撮り鳥 photo life【鳥写真を撮る人】

鳥なら全て撮ります。

コウノトリと心が通じ合えたような瞬間でした。

夕方、すぐ側で採食中のコウノトリ。 僕の事を気にしてないのか、まったくこちらに顔を向けず 餌を探す事に集中しているようでした。 それから30分ほどの時間が流れ、 もう日が沈もうかというその時、 バチッとコウノトリと目が合いました。 コウノトリは『…

美しい世界に佇むアオサギ

赤く燃えるような夕日。 その光が粒となり水面に落ちると、 やがて海は赤く染まり、短い時間の中で 息を飲むほどの美しい姿を見せてくれた。 シルエットになってる アオサギのフォルムも美しいですね。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメ…

雨にも負けず

大雨の中コウノトリ撮影に行ってきました。 鳴門のレンコン畑もコウノトリが隠れてしまうほど 蓮の葉っぱが大きく育ち、見つけるのが大変になってきました。 それでも根気よく時間を掛けて探すと、 なんとか出会えました。 あっちこっちと採食したら 蓮の葉…

雨が降らない間に

午後から大雨予報だったので、 晴れてる午前中に山へ野鳥散策へ。 なかなか鳥に出会えませんでしたが、 森の歌い手、キビタキさんに出会えました。 そして午後になると予報通り雨が降って来ました。 帰ろうと思いましたが、この後コウノトリ撮影に行ってしま…

💗ハートに見えるかな?

週末に開催していた 夜の動物園へ行ってきました。 初めての夜の動物園でしたが、 残念ながら鳥のエリアは閉鎖していて 夜は見えないようになってました。残念。 しかし、鳥の事を考えたらその方がいいですよね。 でも、フラミンゴだけはライトアップされて…

未来に羽ばたく為に

コウノトリの子供達。今年は4羽生まれ、 みな元気に育ちすっかり大きくなり、 識別する為の足環もつけられてます。 そんな中、1羽の子が羽ばたきの練習をしていました。 もうすぐこの大空を飛ぶ姿が見れると思うと嬉しいですね。 未来に羽ばたくこの子達が…

興味津々

何してるの~?って感じで、 畑仕事をしている方をずっと見ていたコウノトリ。 まるで農作業に興味津々な様子に見えた ゆるい写真が撮れました。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中…

真っ直ぐな瞳

とある場所のお城で飼われているコクチョウさん。 何年か前まではコブハクチョウやコクチョウが数羽いたみたいなのですが、 鳥インフルエンザに感染し亡くなってしまったようで、 コクチョウは今ではこの子だけのようです。 一年半前ぐらいから僕はこの場所…

偶然に重なる面白いシーン

大雨の中、カルガモさんと追いかけっこ。 この日は結構な雨が降っていましたが、気にせずコウノトリ撮影に行ってました。 creator.pixta.jp コウノトリがいるエリアに到着すると、 田んぼの中で採食中の子にすぐに会えて撮影ができました。 そして しばらく…

最近のガッチャンとお友達

とある池で出会ったガチョウさん。(ガッチャンと命名) この日も元気に泳いでいました。そして、 後ろにいるお友達も元気で仲良くしています。 もうこの場所は僕のマイフィールドになりました。 詳しくは⇩の記事をご覧ください。 lifeguard0720outlookjp.hate…

みんなで帰る

日が沈んだ後、 群れでねぐらに帰るアマサギ達を撮る事が出来ました。 写真では一部分しか写っていませんが、 沢山の群れで飛んでいました。 そして、こんな沢山の群れで行動するんだなと!、 初めて見る光景に興奮しました。 ピンク色の空のお陰で川もピン…

素晴らしい一日の終わり

今日はくもりの一日だったのですが、夕方に海へ行くと・・・ なんと、雲の隙間からとても綺麗な夕日を見ることができました。 沈みゆく夕日を眺めふと横に目をやると、一羽のサギが(たぶんアオサギかな) サギさんも美しい夕日を眺めていたのでしょうか? そ…

仕事終わりにコウノトリ撮影

夕方のレンコン畑とコウノトリ。 レンコンの葉が大きくなってきてコウノトリを 見つけるのがちょっと難しくなってきました。 でもその分、『鳴門のコウノトリ』って感じがして僕は好きです。 この日は頭を濡らしながら採食中でした。 そして、濡れたクチバシ…

森の歌い手

森の中で美しい囀りを聞かせてくれたキビタキ。 そして、太陽の光で美しい緑の森が輝き出す。 まるでキビタキの歌で森が輝いているようでした。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中鳥が好きな人たち creator.pixta.jp

ゆるい風景

夕方、草刈りをしている人達を横目に佇むアマサギ。 凛々しくみえるその姿でしたが、風が強かったせいで 髪型が崩れてしまい、それがなんとも締まらない感じにみえました。 でも、そのおかげで ゆるい感じの写真になりました。 creator.pixta.jp

かつての風景を想う

鳴門に定住しているコウノトリのペアも子育て中です。 拡大しないと見えにくいですが、実はちゃんと雛も写っています。 でも僕が見せたかったのは、子育て中のコウノトリではなく、 巣のすぐ下で人が畑仕事をしている、そしてそれを気にしていないコウノトリ…

夕方のレンコン畑で

最近の週末はずっとコウノトリを撮影しています。 この日は夕日がとても綺麗で、オレンジ色に光る レンコン畑と、そこで餌を探している二羽のコウノトリを 一緒に撮ることが出来ました。コウノトリの羽毛もオレンジ色に 光っていてとても綺麗でした。そして…

休憩してたら

とある場所で休憩してたら なんと、隣の車の上にアオサギさんがとまりました。 これは面白い写真になると思い、窓を開けて車の中から写真を撮りました。 逃げちゃうかなと思ったけど、随分と人になれている個体のようでしたね。 (たぶん若い個体だと思います…

コウノトリ ビオトープ

徳島県鳴門の鳥といえば、コウノトリですよね。(^-^) 地元なのでよく撮影に行っています。 コウノトリは大好きな鳥です。 この日も夕方に撮影に来たのですが、 ついに撮りたいと思っていた構図で、 この日 (^-^)撮影する事ができました。 それは、 コウノト…

バンの食事風景

とある溜池での撮影。 バンを観察していたら、 何かを食わえて陸に上がってきました。 これはタニシ(・・?でしょうか? 『つついては食わえて走る』という行動を繰り返していました。 creator.pixta.jp www.youtube.com

かくれんぼ・・・かな(・・?

いつもよく写真を撮りに行く場所。 ここには必ずイソヒヨドリ君がいます。 この日は ちょこちょことテトラポットの間を行ったり来たりしていて とても可愛い(^-^) そして、顔だけ出してこちらの様子をうかがっていました。 こちらもそれに気づかないふりをし…

美しい姿

雨で増水した堰。 激しい流れを物ともせず狩りをするアオサギ。 美しく力強い姿でした。 creator.pixta.jp www.youtube.com

幻想時間

夕日が沈む時 赤く染まる川の水 そこに、一羽のカンムリカイツブリがいました。 とても美しくて幻想的でした。 冠羽もちゃんとわかりますね(^-^) creator.pixta.jp www.youtube.com

梅が咲く公園で!

梅美人ですね。 よく行く公園の 梅がそろそろ咲いてるかなと思い行ってみたら、 ほぼ満開かなってくらい咲いていました。 そこで何やら、ちょろちょろと動く小鳥がいました。 最初はジョウビタキのメスかなと思いましたが、 何やらちょっと違う(・・? (・・?…

谷山港でカツオドリ撮影

獲物をとり損ねて水面から飛び立とうとするカツオドリ 鹿児島県出水市でツルの撮影を終えた後、 鹿児島市にある谷山港へ。この場所でカツオドリが見られるという 情報を得たので行ってみました。 谷山港と言っても広大な場所だったので、どの場所でみられる…

まるで恐竜。ヒクイドリ。

この風格がたまらんです。大迫力な写真が撮れました。 九州旅行で立ち寄った久留米鳥類センター。 そこでずっと見たかったヒクイドリに会ってきました。 鳥は恐竜から進化したというのも頷けるこの迫力。 世界一危険な鳥でギネスにものっているようです。 で…

初日の出とツル達 - 2024年の新しい始まり

2024 初日の出とツル達 出だしが大分遅れましたが、明けましておめでとうございます。 僕は年末から年始にかけて、昨年と同じく九州へ撮影旅行に行ってました。 この写真は鹿児島県出水市で撮影した、初日の出とツル達です。 今年もよろしくお願いします。 2…

熱唱するハシビロコウ

この写真が撮れた時すぐに思ったのが、 めちゃめちゃ熱唱してる!!でした。 口を開けて顔をブルブル振ってたので、面白いのが撮れるかなと思い、 その瞬間を狙いました。そこまで早いシャッタースピードじゃなかったので、 ブレてます。ですが、そのおかげ…

鳥と車

TanToが気になる イソヒヨドリ(雌) カッコイイやんって思ってるのか? なんやこいつって思ってるのか? とくに何も思ってないのか? それはわからない。(^-^) ちなみにTanToは自分の車ではありません(笑) EOS R7 RF 100-400mm F5.6-8 IS USM creator.pixta…

夕方の光の中で

ホシハジロの仲良しペア 遠くにいたホシハジロのペア。 なんとか近くに来ないかなと、寝そべってカメラを構えて待ってると・・・ 警戒心が薄れたのか?2羽のペアが近くに来てくれました。 夕方の撮影だったので湖面がオレンジ色に染まり、とても美しく、 そ…