鳥撮りphoto life blog【鳥写真を撮る人】

鳥に関する全てを撮ります。

鳥運がいい休日の探鳥 その①

秋も深まる10月の終わり。少しづつではありますが、
地元の山も色づき始めています。

冬鳥達はいつのまにかやって来ていて、
静かだった近所の池は、カモ達で賑わいをみせています。
そんな冬鳥達を探しに、週末は一人で探鳥へ出かけてきました。

まずは、ガチョウを見つけた公園の池へ、あれから元気にしているか
様子を見に行きたいと思っていたのと、きっと沢山のカモ達が来ていると
思っていたので、行ってみました。

すると、直ぐに目に付く場所にガチョウがいました。
自分の姿が見えると、鳴き声を上げて近づいて来ます。
やはり、かなり人になれています。

いまだにこの場所で飼われているのかは謎ですが、
この場所に順応してそうなので、とりあえずは大丈夫そうです。

それに、前はいませんでしたが、マガモが2羽、ガチョウの近くにいて、
観察してみると、どうも3羽で仲良く泳いだりくっついたりと、仲良くしていました。
それを見ると、寂しくなさそうで安心しました。でも、ほんとはもう一羽
ガチョウがいたらなぁと思いましたが。

亀さんとも仲良しの優しいガチョウさん。

仲良しの3羽と亀さん

他にもこの池には、ホシハジロキンクロハジロカルガモカイツブリ達の

姿が確認出来ました。
ずいぶんと賑やかになったなぁと、写真を撮ったり観察をしたりしていると、

遠くに何やらカラフルなカモがいるように見えました。

640mmで撮ってもかなり小さくて分からないので、拡大して確認してみると・・・・・
なんと、オシドリだったのです。

オシドリが大好きな自分は嬉しく、しかも動物園じゃなくて野生ですからね(^-^)

テンションが上がりまくりで、
急遽、オシドリ撮影を開始しました。(笑)

これを見たら嬉しくてテンション上がりますよね(^-^)

散策路を歩き、オシドリがいた場所へ。
最新の注意をはらい気づかれないようにします。
オシドリは警戒心がかなり強く、近づくのはほぼ不可能な鳥でもあります。
そのため、近くで撮るのはかなり難しいのです。

しかし、この散策路には池を隠すように木が沢山生えているので、
それを利用して気づかれないようにオシドリの方へ。
そして、散策路から脇道へ入り暗い林の中へ

(こちらも散策路です。行き止まりなので誰も来ない)

この場所の前がちょうどオシドリがいる場所なので、

ここで撮影&観察をする事にしました。
目の前は木々が沢山生えているので、オシドリからはこちらはみえないはず。
しかし、こちらからもオシドリが見えない(笑)どうするか・・・・

でも、何とか木と木の間、枝と枝の間から姿を確認することが出来ました。
近いとまではいきませんが、それなりの距離で観察することが出来たので
とても満足でした。そうして、時間はお昼前になり、

山に行ったのか?オシドリ達はいなくなりました。
夕方になると戻ってくると思うので、

また夕方に来てみようと次の探鳥場所へ行きました。

枝被りだけど、玉ボケのおかげでいい感じになりました。

葉っぱが太陽光で輝いていたので、額縁的に使って撮ってみました。

とても美しいオシドリのオス。写真的にはオス、メスならよかったのかも(^-^)

 

次に行った公園にも大きな池があるのですが、
なんとここには一羽も水鳥達の姿がありませんでした。
去年はいたのになぁと思いながらふと横を向き、池の壁に生えている
すぐそばの雑草の枝に目をやると、

 

んっ?


目があいました。


誰と?


カワセミでした(笑)


たぶん1秒ぐらいでしたがカワセミと目があいました。
それも、もの凄い至近距離で(笑)

その後に飛んでいきましたが、

お互いに一瞬何が起こったのか分からなかったと思います。
しかし、なぜ横にくるまでカワセミは気づかなかったのか不思議です。

狩りに集中しすぎていたのかな?
でも、飛んで逃げる時の感じが、物凄い驚いて逃げる感じではなかったのです。
逃げた場所も少し離れた場所でした。

この公園は人が多いので、なれているのだろうと思うようにしました。

そして、カワセミがいるんだから撮影しないとと思い、急いで車まで戻り
カメラを持ってさっきカワセミがいた雑草の枝を確認すると・・・・・

いました。カワセミは小さいので、出来るだけ近くで撮影したい。

しかし、人になれているからといえど、
近づきすぎると逃げてしまうので、800mmを付けて離れた場所から撮影しました。
短い時間でしたが、動画も写真も撮れました。

この後カワセミは小魚を一匹捉えて食べたら、どこかに飛んでいきました。

枝にとまって獲物を狙ってましたが、食べるのはこの場所で食べてました。

大きい土管?の上がお気に入りみたい。

 

なんか今日は鳥運がいいなぁと思いながら歩いてたら、
今度は目の前に、冬鳥代表格のジョウビタキが現れたのでした。


次回に続く。

 

creator.pixta.jp

www.youtube.com

 

 

 

スローシャッターで撮る野鳥写真

アオサギは動かずジッとしている時間が長いので、スローシャッターで狙えます。

夕日が沈んでピンク色に染まる空、辺りは暗くなってきていました。

撮影を切り上げようと思ってましたが、アオサギが沢山集まってきました。

 

しばらく観察していて、ふと思いつきました。

スローシャッターで撮れるのではと・・・・

 

アオサギは基本的によく動く鳥ではないし、獲物を狙っている時は

特にジッとしています。

 

スローシャッターで撮ると、川の流れも流す事が出来るので、

面白い写真が撮れるかなと思い、挑戦してみました。

 

撮れた写真を見て、新たな世界が広がったと思いました。(大げさ)

狙い通り水を流せて、アオサギは何とかブレてない。(少しブレてるかも)

これは面白いと思いました。もっと構図とかを考えて、

どんどん狙ってみようと思います。

あ~楽しかった(^-^) 

 

ちなみにデータは、

F値13 ISO100

シャッタースピード 2秒 です。

 

creator.pixta.jp

 

www.youtube.com

 

 

 

 

黄金に輝く狩場

美しく黄金に輝く、サギ達の狩場。

 

3羽が同じ向き、体制、そして、バランスよく三角形になるように並んでいて、

 

水面に映る夕日が黄金に輝き、とても綺麗でした。

 

ドラマチックな一枚になったと思います。

 

creator.pixta.jp

www.youtube.com

 

コウノトリとミズアオイ

 

夏場は、なかなか見つけるのが大変なのですが、

 

秋になりレンコンの葉も枯れてきてからは、姿を見つけやすくなりました。

 

そんな中、いつものようにコウノトリ撮影へ行ってみたら、

 

水田に青い花が咲いていました。

そして、その後ろにちょうどコウノトリが来てくれました。

 

これはいいと思い、青い花コウノトリを入れて撮ることが出来ました。

 

青い花は調べてみると、ミズアオイという名前の花のようです。

 

日本では、北海道、本州、四国、九州に分布。

湖沼、水田、水路などに育成するようです。

かつて水田雑草としてよくみられたようですが、水路の改修や除草剤の使用

などによって生育環境が悪化し、個体数が減少しているようです。

 

この場所はコウノトリがいるので、農薬や除草剤などは使われてないと

思いますので、ミズアオイが育成しやすいのかな?

咲いてくれてありがとう(^-^)

 

青くてとても綺麗な花で、コウノトリを引き立ててくれました。

 

コウノトリミズアオイを見つめているようにみえました。

www.youtube.com

creator.pixta.jp

 

 

 

池にいたガチョウの話

先日、彼岸花を撮りにとある公園に行ってきました。
そこは、『ひがんばなの丘』と書かれた看板があり、

その後ろに黄色そして白の彼岸花
いっぱいに咲いている場所でした。そう、4年くらい前までは。

最近は時期になってもまばらで、一面に咲くことはなくなったように思います。
異常気象のせいなのか、公園の管理の問題なのかはわかりませんが、以前のように
一面に咲かなくなってしまったのは残念です。

しかし、まばらでも咲いてくれている彼岸花があるので、撮影を楽しみました。
独特の形状で真っ赤な彼岸花に何故かとても惹かれます。
少し怖いイメージを持っている方もいるかもしれませんが、
自分はとても好きな花です。

背景を暗くして、彼岸花を浮だたせる

さて、ここからが本題なのですが、この公園にはキャンプ場(夏場だけオープン)や、

大きな池も隣にあります。
たまたま池のほうに目をやると、大きな白い生き物が目につきました。

コブハクチョウが飛んできたのかな?
そう思って、持っていた双眼鏡でみてみると後ろを向いている状態でした
なので後ろ姿しか確認できなくて、やっぱりコブハクチョウだと思ってました。

この池は冬なら、カモ類が少し飛来しますが、

夏の間はいてもカルガモ達しかいない場所です。
だからコブハクチョウがいつの間にか定住してくれたんだと思い嬉しくて、

観察したくて池のすぐ近くまで行きした。

するとビックリ。コブハクチョウと思い込んでたのは、ガチョウだったのです。
しかも一羽しかいません。

まさかのガチョウ

なぜこんな場所にガチョウが?、ガチョウって野生でいたっけ?
この公園が飼っているのか、ペットだったものをこの場所に捨てたのか?

様々な事が頭に浮かびました。しかしネットで公園を調べてみると、
カモ達と一緒にいる、このガチョウの写真があったので、

結構前からいたのかなと思います。
なぜこの池にいるかはわかりませんでしたが、

願わくは公園で飼われていて欲しいです。
そしてこの先も元気に過ごして欲しいと思います。

人に慣れている様子

とても人になれていて、私をみるなり近くまでよって来てくれました。
餌は雑草を食べるみたいで、この場所は餌には困らなさそうです。
動物園以外で見たのは初めてだったので、とてもビックリして混乱しましたが、
これから定期的に様子を見に会いに来ようと思います。

家禽として広く知られている鳥ですが、かわいくて、とても美しい鳥だと思います。

せめてあと一羽いてくれたら、この子も寂しくないのになぁ。

元気で過ごしてほしい

野鳥の会に確認した所、やはり野生でガチョウはいないとの事です。

www.youtube.com

creator.pixta.jp

 

森の宝石

少し前になりますが、

森の宝石 ブッポウソウを撮りに、岡山県へ行ってきました。

去年同じぐらいに行った時は、ちょうど雛が生まれたばかりで、

雛に餌をせっせと運ぶ親鳥の様子を、沢山観察する事が出来ました。

 

今年は少し早かったのか、親鳥は卵を温めている最中でした。

なので、ほとんどを巣箱の中で過ごすので、なかなか姿をみせては

くれませんでした。

 

それでも何箇所かある観察場所を二箇所ほど回り、

一日中粘ってなんとか写真を撮ることが出来ました。

巣箱から出ていくところ

巣箱に帰って来たところ

観察場所をかえて待ってたら、目の前の電線に止まってくれました。

 

雛が巣立つ頃にもう一回撮りに行きたいなぁ(^-^)

 

撮影機材 EOS R7 RF 800mm F11 IS STM

creator.pixta.jp

www.youtube.com